116%
いつも、小林ミドリ竹籠店をご支援いただき、誠にありがとうございます。
記事タイトルについて、非常に残念ですが、ご説明させていただきます。
小林ミドリ竹籠店の竹籠は、5種類の竹を使用しています。
五頭山から採れる、根曲がり竹、出湯笹、孟宗竹、黒竹。それと岩手県から取り寄せている鈴竹です。
その岩手県の鈴竹が竹の寿命がきてしまい、花をつけて枯れてしまいました。
鈴竹は、太平洋側の標高高いところに生息すると言われており、花をつけて枯れてしまうことは、日本全国的な規模で起こっていいる状況なのです。また、鈴竹がどれくらいで、再生してくれるのかも、過去の文献を見てもはっきりしません。
鈴竹は、しなやかで丈夫で、経年変化してくれる大事な竹素材です。
鈴竹の仕入れが全く出来なくなってしまい、現在、カタログ等に載っている竹籠が作れない状況です。
このような状態ですと、海外販路開拓をしたとしても、ブースを訪れてくださるバイヤーの皆様にもご迷惑がかかるため、フランス、パリで1月開催されるメゾン・エ・オブジェを辞退させていただくことになりました。
にいがたいっぽで、皆様からのご支援により100%達成させていただき、メゾン・エ・オブジェ出展のお約束していたのに、出展することが出来なくなってしまい申し訳ありません。相手
いったん、体制を立て直し、再度、竹籠を新潟の宝として、世界の皆様に発信していきたいと思いますので、変わらぬ、ご支援ご協力をお願いいたします。
小林ミドリ竹籠店 小林和也
プロジェクトオーナー
小林ミドリ竹籠店